どうも、絡繰です!
先ずは、あけましておめでとうございます!
どうぞ今年も宜しくお願い致しますm(__)m
今年最初の記事は『Call of Duty: Black Ops 4/コール オブ デューティ ブラックオプス4』に関する記事にしました。
タイトルにもある通り、BO4でロビーランキングを見られる方法をまとめます!
(PT勢は悪用しないでね)
【BO4おすすめ記事】
・バトロワ『ブラックアウト』攻略。おすすめ武器・装備の紹介!
・スペシャリストのTierランキング!!
前置きや解説が長くなります。
本題を見たい方は目次から飛んでください。
CODにおける『ロビーランキング』とは?
BO4からCODを始めた方は「ロビーランキングとはなんぞ?」と思う方もいると思います。BO4には存在しないですからね。
ロビーランキング(以下ロビラン)とは過去作で存在していたシステムのことで、その名の通り、マッチングした同じロビーに居るプレイヤーのランキングを表示するものです。
BO4ではメニューを開いて『ランキング』を選ぶと、ゲームモード毎の自分とフレンドの戦績――キルレやSPMなどを確認できますね。(バグで数値が滅茶苦茶になってる人もいますが)
そのランキングと同じ様に、ロビー内プレイヤーの戦績を確認できるのがロビーランキングです。
ただしロビランの方はゲームモード毎ではなく全期間全ゲームモード合算の戦績(キルレとspm)が表示されるものでした。
ロビランの存在意義
では、そんなロビランの存在していた意義とは何か?
これは基本的には相手を厳選するためですね。
強くないプレイヤーが多い安全な部屋なのか、或いは猛者が多くて戦り甲斐のある部屋なのか――そういった事を確認して、自分のプレイスタイルに沿った部屋を探す事ができるようになります。多くのプレイヤーは前者ですかね。
野良の救済
そして何よりも、野良(非パーティ)のプレイヤーのためのシステムでした。
CODはPTでプレイしているプレイヤーが大勢います。
2,3人ならまだしも多くは4人~6人のPTです。そんな大型PTを相手に、初心者・初級者の味方だけで挑むのは、圧敗するリスクがとても高いですよね。
でも、ロビランがあればその事態を回避できました。
戦うPTと味方に来る野良の実力を見て、良い勝負が出来そうなら部屋を変えず、あまりに実力が離れていたら撤退することができます。或いは「俺がこの初心者たちを勝たせてみせるぜ!」とPTに挑戦したり、PTが全員初級者だった場合にも逃げずに戦う事が可能ですね。
しかし、BO4ではロビランは無くなっていました。
過去作では発売一月後に実装されたりもしましたが、BO4ではそんな事もなかったので今後も実装はされないでしょう。
BO4でロビランが消えた理由
あくまで予想ですが……。
誰も自分のキルレなどを見られたくないからですね。多分。
そりゃそうです。よっぽどの猛者で数値が高い方以外は見られたくないはず。
数値が高い方だって、見られてロビーが崩壊するのは嫌ですよね。
だからプレイヤーから「ロビランを消してほしい」という不満の声が多かったんじゃないでしょうか。
それに、ロビランはPTが利用して格下相手のプレイヤーを厳選をして狩るなども可能でした。初心者はロビランを確認する癖などないし、PT相手に戦うとどうなるかも分からない状態でロビーを抜けもしないので、凄くエグい事になります。
逆にロビランが無いBO4では、SBM―スキルベースマッチ(近い実力のプレイヤーとマッチする)システムを利用して初心者狩りをするために低レベルアカウントを複数混ぜた猛者PTなどを見極めることができません。
そんなわけでロビランの存在にはメリットとデメリットがあり、野良の救済措置であると同時に悲しみを生むシステムでもありました。
だから無くなったのは仕方なかったのかもしれません。
しかし、現在はIDを打ち込めば他人の戦績を見られてしまうTrackerというサイト・アプリを皆が使っているので、部屋の厳選もできてしまいます。→COD Tracker
なので、もうロビランの有無は正直あまり変わらない状況です。
それでも、やっぱり無いほうが平和ではあると思います。
BO4でロビランを見る方法
長くなりましたが、本題に。
BO4にはロビランはありませんが、擬似的にサクッとロビランを見る事ができるアプリが登場しました!
『ロビーランキング for BO4 』という無料のアプリです。
現在 App Store からのみダウンロード可能? なようです。
アプリを起動するとカメラに切り替わり、それで撮ったロビー内プレイヤーのIDを判別してキルレとSPMを表示してくれます。
※ダウンロード不可だったりストアで検索しても出て来ない方は、IOSを最新verまでアップデートすると解決すると思います。
『ロビーランキング for BO4』の使い方
◆起動するとカメラへのアクセスを求められ、OKをすると次の画面へ。
◆カメラの状態になっているので、そのままモニターやTVに映る、ロビー内プレイヤーのIDを画面に収める。(画像ではIDを隠しています)
◆その状態で画面をタップすると読み込みが開始。
◆数秒後にロビー内プレイヤーの周回・レベル・ID・キルレ・SPMが下に表示。
以上がロビランを見る方法です。
IDを認識して自動読み込みするなんて凄い技術ですね(;・∀・)
◆また、検索ウィンドウにPSIDを入力すると、ロビーにいなくても直接その人物の戦績を表示可能(緑の部分)。
実際にロビーに居ない自分のPSIDを入力したら、しっかりと出てきました。
注意点
- 現在PS4でしか使えない。
- IDを映しても全プレイヤーの戦績が表示されない事がある。
- 一度もマッチをしていない戦績がないプレイヤーは表示されない。
- キルレ・SPMは総合のもの。
- キルレはEKIAではなく、アシストキル抜きの純粋なキルレ。
- 最初は4回しかスキャンできないが、広告をクリックすればスキャン回数増加。
以上です。
使うのは少し手間がかかりますが、上に書いたようにロビランは野良勢の救いなので、野良や初心者の方々にはこのアプリを有効活用してほしいですね。
そしてPTの方は自重して悪用しないでほしいですね。お願いします。
野良勢がんばろう!
まとめ
- ロビランとはマッチングした全プレイヤーのランキングを表示するもの。
- ロビランの存在にはメリットデメリットがある。
- BO4にはロビランが無い。
- しかし『ロビーランキング for BO4 』というアプリで疑似的にロビランが見れる。
- 野良は有効活用し、PTは悪用はしないで!
以上!!
ほぼ野良専の僕としては、どうしてもPT戦は避けられないので このアプリはありがたい存在です。PT戦が嫌ならマーセに行けって話ですけど、あれはルールがごちゃまぜじゃなければね……。
というわけで、ロビランを見れるアプリの紹介でした!
開発者の方ありがとうございます。
【BO4おすすめ記事】
・バトロワ『ブラックアウト』攻略。おすすめ武器・装備の紹介!
・スペシャリストのTierランキング!!

【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【CEROレーティング「Z」】
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2018/10/12
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

ARKARTECH G2000 ゲーミング ヘッドセット ヘッドホン ヘッドフォン マイク付き ゲーム用 高音質 有線 5.1ch fps PC ps4に対応 ブルー G2000BLUE
- 出版社/メーカー: KOTION EACH
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る