どうも、絡繰です。
先日『Fortnite/フォートナイト』のシーズン6が始まったので、その感想を書いていきたいと思います。まさにブログらしい記事です(笑)
シーズン5の戦績も見返して、シーズン6の目標も掲げます!
『シーズン6』の感想
単刀直入に言うと、相変わらず面白い!
マップの変化・バトルパスの更新・新アイテムの追加と、本当にフォートナイトは飽きさせない。人によっては新マップが欲しいと言う人もいるかもしれませんが、僕はマップ変化していく現状が好きです。既知の地形が変化している驚きや、新たな建造物の出現などを楽しめるので、下手に新マップを出して失敗するより全然良い。
特に『シーズン6』はバトルパスの内容が最高!!
豪華すぎて驚きました。
ライバルになるであろうBO4に負けないために気合が入っているのかな?
ちょびちょびしかプレイしない人も、パスがあると自然とやる気もでてくるので、絶対に買ったほうがいいです。ゲーム単体ですら無料で、パスも実質無料っておかしいでしょ。
あと今回の目玉はやはり、天空城ラピュタの出現。
今まで存在価値が無いレベルだったルートレイクに価値ができました。人が集まるようになったし、マップ中央に行けば空を飛んで好きな場所へアクセス出来るようにもなった。この天空城はそのうち移動しそうですね。
コントローラーのカスタム割り当ては、今のところは正直微妙。痒いところに手が届かないんですよね。戦闘と建築時の個別割り当てもうまく機能していないし。パッチで改善されるまで待機です。
マッチメイキングの変更でマウスとコントローラーが別サーバーになったのはありがたい。けど、コンバーターが隔離されないと意味がないんですよね。でもこれで『ps4でxim4使ってフォートナイト』なんてふざけた事を隠しもせずにやってた人達は駆逐されましたね。配信者にもいたくらいですし。彼らが「コントローラーに変えました!」と言いつつ同じ動きをするのかどうか見ものです(笑)
正々堂々、大人しく純正コントローラーのアタッチメント無しで勝負しよう!
あと、バウンサー削除は凄く残念で微妙な気分ですが、立ち回りを変化させて適応するしかないですね。
最近はプレイヤーのレベルが格段に上がってきているので勝つのが難しいですが、負けても何度でもやりたくなってしまいます。フォートナイトなら時間と体力が許す限り無限に遊んでいられる。本当神ゲー。
既存アイテムの変化について
保管庫行きのアイテム
シーズン6追加のパッチで、インパルスグレネード、サイレンサー付きサブマシンガン、ライトマシンガン、バウンサー、リモート爆弾が保管庫に行きました。
僕としてはバウンサー削除が本当に痛いです。
バウンサーは建築バトルで上を取ったり逃走したり、凄く汎用性の高いアイテムでした。終盤はバウンサーの有無で勝敗が変わっていたので、持っていない人との格差が激しすぎるという理由で消されたのかもしれません。でも、だからこそバウンサーを奪うのが戦闘の目的でもあったんですよね。
特に、建築バトル中に撤退できないのがきついです。漁夫の襲来や足場の破壊が怖くて上に積み重ねる勝負ができません。建築バトルをするなって事なのかもしれませんが。
消えた以上は仕方がないので、高い建築バトルになる前に降りる・敵を素早く倒す を常に意識して頑張りたいと思います。そのうち保管庫から戻ってくると信じましょう。
あとLMG好きだったので消えたのが悲しいです(泣)
まぁ好きなだけで強くないから使わないんですけどね。
変更されたアイテム
グラップラーの使用回数が15回→10回に変更されました。
15回は多過ぎたので妥当ですね。10回でも全然実用的です。ただ僕はこういうトリッキーなアイテムは苦手なのよね。
SG限定モード『クロースエンカウンター』を復活させて;;
空に籠られなければ神モードなのよねアレ。
そして二連式ショットガンの弱体化。
これ使うと実感するんですけれど、結構違うんですよね。前までなら倒せていただろうという場面で微妙に耐えられる事がふえました。でも相変わらず強い。
僕は今まで二連>青タクの優先度だったのですが、今は青タク≧二連かな。もう少し二連を使ってみて、どちらを優先するか決めたいところですね。
追加要素について
ペットがめっちゃ可愛い。
これに尽きます(笑)
でも可愛いのはいいんですが、ペットは宝箱を開けるなどのアクションをすると吠えるので敵に位置がばれるんですよね。だからガチで勝利を狙うならペットを使う選択肢はあり得ないという(泣)
猛者なら気にならないんでしょうけど、実力がない僕はこういう部分を凄く気にしてしまうんですよね。
だからペットを黙らせるカスタムをください。切実に。
シャドーストーンについて
新たに追加されたアイテム『シャドーストーン』
- 使用すると、一定時間「シャドーフォーム」に。
- シャドーフォーム中は武器が使えず、停止中は敵から見えず、動いている間はより目立ち、影が残る。
- 移動スピードとジャンプの高さが上昇、落下ダメージ耐性が増加。
- プライマリファイアボタンを押すと、新アビリティ「フェーズ」が発動。前方へと進み、オブジェクトをすり抜ける。
はい。
このアイテムどう使えばいいんでしょうか?
上手い使い方が分かりません。動いている間は見られるので普通にばれるし、移動速度もそこまで速くならないし、オブジェクトをすり抜ける能力があるものの、ストーンの落ちている場所は平地で周りに建造物などもなく。
以前のアイテム『ホップロック』と違って、有効に使える場面がイメージできない。移動用と割り切っても、撃たれた時に即座に建築に移れないのが痛いし。
プロ達が効果的な使い方を見つけてくれるのを期待しましょう。
シーズン6の目標
シーズン6の戦績(ソロ)の目標を書き残しておきます。
先ずはシーズン5の戦績確認から。
シーズン5のソロ戦績は以下でした。
《ソロ》勝率25.1% K/D3.60 KPM2.69
目標にしていたのが勝率25% K/D4 KPM4だったので、勝率だけ目標達成です。
一時期は30%近くまで上がったのですが、連敗が込んでしまいこの結果に。
特に最近は他プレイヤー達の腕がとても上がっていて厳しいです。
皆強くなりすぎね。
やっぱり今の僕の実力では、キルを意識して動く事と勝率の維持は両立できないみたいです。シーズン6では改善したい。でもやっぱり勝利こそ正義なので、変に意識して勝率が下がらないようにだけは気をつけます!
ということで、シーズン6の目標は、
勝率35% K/D4.0 KPM3.0 !!
勝率は厳しいけど、どうせなら目標は高くいかないと。
凡ミスをなくせばいけるはず。
問題のKPMは毎試合3キルを意識して頑張ります!!
シーズン④勝率18% K/D2.97 KPM2.43
シーズン⑤勝率25.1% K/D3.60 KPM2.69
シーズン⑥勝率30% K/D4.0 KPM3.0
こうなるように頑張ります!!
【フォートナイト関連の記事 】
- 【フォートナイト】期間限定モード『ゲッタウェイ-逃走-』感想と攻略方法!!
- 【フォートナイト】チーミングと遭遇した時の対処法!!
- 【フォートナイト】初心者必見!! シーズン6現在も超絶オススメの降下スポット紹介!